本文へスキップ

人生の経験を活かし、手伝いまっせ! やりまっせ!

文字サイズ:

TEL.0721-65-0256 〒586-0041 河内長野市大師町25-2

シルバー人材センターとは

  • 定年退職後などに、フルタイムの就業は望まないが、臨時的・短期的な就業機会を得たい、それによって追加的な収入を得たいという高齢者の願いに応えるためにできた新しい就業システムです。
  • センターは、高齢者の経験や技能を生かせる臨時的・短期的な仕事又はその他の軽易な業務(厚生労働大臣の定めるものに限る)に係る仕事を家庭・企業・公共団体等から有償で引き受け、高齢者の希望や能力に応じて組織的に提供します。
  • センターは、就業を通じて高齢者自らの健康・生きがいの充実や社会参加をすすめ、活力ある地域社会づくりに寄与することを目指しています。
  • センターは、地域の高齢者が自主的に設置・運営を行い、国・府・市からの指導・助成を受け、『高齢者等の雇用の安定等に関する法律』に基づき、業務を行う知事から指定された営利を目的としない公益法人です。

    会員と発注者又はシルバー人材センターとの間には雇用関係が生じません。通常の雇用での労働のように、生活のために働くことを望む人を対象にしたものではありませんので、一定の収入保証や就業日数の保証をする仕組みにはなっておりません。

シルバー人材センターの特色

  • 公的な団体です。

    収益を目的にしていない公共的・公益的な団体ですので、安心して仕事をお任せいただけます。

  • 仕事はセンターが原則請負・委任によって行います。

    請負又は委任契約によって仕事をお引き受けします。

    会員は臨時的かつ短期的な就業を条件にしていますので、ひとりの人が長期にわたる就業はしておりません。

    事業所の社員と混在して就業する仕事や、発注者の指揮命令の下で就業する仕事は派遣又は職業紹介で行います。

          
  • 代金はセンターへお支払いください。

    請負・委任の場合は発注者の方と会員との間には雇用関係がありませんので、代金はセンターへお支払いいただきます。

  • 団体傷害・損害賠償責任保険(シルバー保険)に加入しています。

    会員の仕事中のケガに対しては加入している傷害保険から一定の給付が受けられます。

    会員がセンターの仕事中に誤ってご利用者の方や第三者の身体や財物に損害を与えたときは、 加入している損害賠償責任保険の約款内により補償しています。

シルバー人材センターのしくみ

  • 自主的な会員組織です。会員は自分たちで役員を選び、組織や事業の運営に参画します。
  • 請負・委任の場合は、会員と発注者又はセンターの間に雇用関係は生じません。       
  • 会員は、働いた仕事量に応じて「配分金」を受け取ります。 
  • 就業や収入の保障はありませんが、各人の希望や能力に応じた働き方ができます。
  • 会員の技能・技術を高めるため、必要に応じて各種の講習会を実施しています。
  • 仕事の内容・条件等について話し合いのうえ、会員の中から適任者を選んで仕事にあたります。
    お引き受けした仕事は、センターの責任により行います。

目  次

【シルバー人材センターとは】

【お受けする仕事】

【会員になるためには】

【会員のページ】

【子育て支援事業】

【手づくりの販売】

【手づくりの講座】

【リ ン ク】

【サイトマップ】

河内長野市シルバー人材センター

〒586-0041
河内長野市大師町25-2

TEL 0721-65-0256
 (9:00〜17:00)

FAX 0721-65-0288